【ウイルスソフト不要!?】Androidスマホのセキュリティを強化する3つの設定
Androidスマホのセキュリティを強化!ウイルスソフト不要の3つの設定
昨今スマホ詐欺が横行しており、セキュリティリスクも高まっています。特にAndroidスマホは、その開放性からセキュリティ面での不安を感じる方も多いでしょう。
ウイルス対策ソフトを入れないと危険なのでは?
怪しいアプリをうっかりインストールしてしまったらどうしよう?
こんな不安を抱えている方も多いはずです。しかし、実はAndroidには強力なセキュリティ機能が標準で搭載されており、これらを適切に設定するだけで、追加のウイルス対策ソフトなしでも十分な防御が可能なのです!
本記事では、Androidスマホユーザーなら誰でも簡単に設定できる3つのセキュリティ対策を解説します。これらの設定を行うことで、スマホのセキュリティを大幅に向上させ、安心して使用することができます。
Androidスマホのセキュリティを【ウイルスソフトなし】で上げることができる
まず、この記事の図解をしましたので、時間のない方は以下をどうぞ!
3分で分かる図解
それでは詳細を説明していきます!
Google Playプロテクト:不正アプリから守る最前線ツール
Google Playプロテクトは、Androidデバイスを悪意のあるアプリから保護する強力なツールです。
特に何もしなくても、巡回してくれます!
※定期的なOSのアップデートはしましょう!
- 定期的なデバイススキャン
- リアルタイム保護
- 安全でないアプリの警告
- Google Playストアアプリを開く
- 画面右上のプロフィールアイコンをタップ
- 「Play プロテクト」を選択
- 「Play プロテクトでスキャン」がオンになっていることを確認
- 「不明なアプリの検出を強化」もオンにすることをおすすめ
プライバシーダッシュボード:アプリの権限を一元管理
プライバシーダッシュボードは、デバイス上のアプリがどのような権限を持っているか、またそれらの権限がどのように使用されているかを簡単に確認し管理できるツールです。
- アプリ権限の一覧表示
- 権限使用履歴
- 権限の管理
- センシティブな権限の通知
- スマホの「設定」アプリを開く
- 「プライバシー」を選択
- 「プライバシーダッシュボード」をタップ
知らないアプリに権限が与えられていないか確認でき、さらに権限削除なども出来るので、定期的にチェックしたほうが良いかも。
Chrome安全チェック:ブラウザの安全確認
Chrome安全チェックは、日常の検索にての安全性を確かめるものです。
特にパスワードなど、使いまわしていたりすると教えてくれますよ。
- セーフブラウジング
- パスワードチェック
- 最新のChrome更新確認
- 有害な拡張機能の検出
a) セーフブラウジング
- 「拡張保護モード」を有効にするとより強力な保護が得られる
- 警告が表示された場合は、そのウェブサイトへのアクセスを控える
b) パスワードチェック
- 定期的にチェックを実行
- 漏洩が確認されたパスワードは直ちに変更すること
- 異なるサービスには異なるパスワードを使用するようにしよう
c) Chrome更新
- 自動更新を有効にしておく
- 更新通知が表示されたら速やかに更新
d) 拡張機能のチェック
- 不要な拡張機能は削除する
- 信頼できるソースからのみインストールする
- Chromeブラウザを開く
- 右上の3つのドット(︙)をタップし、「設定」を選択
- 「安全性とプライバシー」セクションで「安全チェック」をタップ
- 「安全チェックを実行」ボタンをタップ
まとめ:Androidスマホも守られている!
- Google Playプロテクト:不正アプリからデバイスを守る最前線の防御システム
- プライバシーダッシュボード:アプリの権限を一元管理し、プライバシーを保護
- Chrome安全チェック:安全なブラウジング環境を確保し、オンラインの脅威から守る
これら3つの機能を適切に活用することで、追加のウイルス対策ソフトを導入しなくても、十分な防御力を得ることができます
しかし、これだけでなく、ユーザー自身の意識が一番重要です!特に以下の点に常に注意を払いましょう。
- アプリのインストールは公式のGoogle Playストアからのみ行う
- 不審なリンクやメッセージには注意し、クリックを避ける
- OSやアプリを常に最新の状態に保つ 強力なパスワードを使用し、定期的に変更する
- 公共のWi-Fiネットワークの使用時は特に注意を払う
これらの設定と注意点を守ることで、Androidスマホのセキュリティを大幅に向上させることができます。
一番重要なのは「自分自身でちゃんと【意識して】スマホを使うことです!自分だけは大丈夫、だとは思わないようにしましょう。